知っておきたい「頭金」と「諸費用」のお話

不動産を購入するにあたって気になるのは、なんといってもお金の話ですよね。

不動産取引のなかでは、「手付金」「残代金」「仲介手数料」など、さまざまな名前のついた金銭が動きます。
今回はその中から、「頭金」と「諸費用」についてお話しいたします。

【1】 「頭金」とは?「手付金」とは違うの?

よく「手付金」と「頭金」はどう違うの?とご質問をいただきますが、似ているようで支払う目的が全く異なります。

不動産を購入する際に住宅ローンを使われる方が、不動産価格のうち住宅ローン以外で手配する現金(自己資金など)を「頭金」と呼びます。

例えば、3,000万円の物件を購入する場合、住宅ローンの借入額が2,500万円だとすると、残りの500万円+諸費用が「頭金」です。

「手付金」は、契約時に売主さまへ支払う、いわば「契約保証金」です。購入価格のいくらかを契約時に先払いしておくことで、契約を保証します。

【2】 「諸費用」とは?いくらかかるの?

不動産を購入する際にかかる費用のなかで、不動産そのものの金額以外に必要となる各種費用を「諸費用」と呼びます。

具体的には
・契約書に貼付する収入印紙代(印紙税)
・登記費用
・火災保険料
・仲介手数料
・(中古住宅の場合)リフォーム費用
などがあたります。

諸費用については、ローンを使わずに現金で支払った方が、金利などのローン条件が優遇されやすく、不動産会社や銀行も「できれば諸費用は現金で」と案内することが多いです。

そのため、不動産価格をまるまる住宅ローンで支払い、諸費用は現金で支払う「フルローン」と呼ばれる購入方法が増えており、この場合は「諸費用=頭金」となります。

【3】 頭金を貯めてから不動産を購入するべき?

不動産の購入を検討し始めると、「まとまった頭金を貯めなければ」とアドバイスされることがあるかと思います。
これは、バブル期などのローン金利が高水準だった時代に、総支払額が非常に大きくなってしまった背景があったためですが、最近では記録的な低金利が続いています。

「頭金(自己資金)」は多いに越したことはありませんが、「これから頭金を貯めて数年後に購入する」という計画が最善ではないケースもありますので、少し触れておきたいと思います。

まず、頭金の金額が大きいほど、金利負担が減り総支払額が抑えられるというメリットがあることは間違いありません。

しかし、「金利変動リスク」と「貯蓄期間中の住宅費」の2つの懸念事項も考えておく必要があります。

①金利変動リスク

現在は記録的な低金利が続いていますが、もちろん将来的には上昇する可能性があります。
最近では、長期金利の指標となる「新発10年国債」の金利上昇が話題となりました。

つまり、「貯蓄期間を設ける」ということは「金利変動リスクも受け入れる」という側面があることはお伝えしたいポイントのひとつです。
このようなリスクを避けるために、金利の低いうちにフラット35などの固定金利商品を利用される方も一定数おられます。

また、金利が今より下がるかもしれないという期待値もありますが、そこは現状の景気動向等を踏まえた慎重な判断が必要です。


②貯蓄期間中の住宅費

ご実家や社宅にお住まいであればあまり問題ではありませんが、賃貸住宅にお住まいであれば、貯蓄期間中も家賃は支払い続ける必要があります。
貯蓄をするために支出をしなければならないということになりますので、貯蓄目標金額や支払っている家賃額によって、効率の悪い場合もあります。


「頭金を貯めるべきかどうか」は悩ましい問題ですが、ご事情に寄り添ったご提案をいたしますので、ぜひお話をお聞かせください!

資金計画のご相談も、東北ミサワホームにお任せください。


お問い合わせ

  • WEBでのお問い合わせはこちら

    WEBからのお問い合わせはこちらからどうぞ!

  • 売却 無料査定

    無料査定・売却相談受付中です。まずはこちらから!

  • 東北ミサワホーム不動産サポート

    東北ミサワホームだからできる安心のフルサポート

  • ミサワホーム オーナー 問い合わせ

    ミサワホームのオーナーさまお問い合わせ窓口

  • 東北ミサワホーム

    住まいを通じて生涯のおつきあい。東北ミサワホーム

  • スムストック ミサワホーム

    スムストック住宅販売士による査定を行っております。