仙台市に次ぐ人口を誇る海沿いのまち、石巻市。
その歴史は古く、縄文時代にはすでにたくさんの人々が集団生活を送っていたと考えられています。
また、マンガ家の石ノ森章太郎先生ゆかりの地としても知られていますよね。
石巻市には、日帰り観光ではとても回りきれないほど見どころがたくさんあります。
今回は、そんな石巻エリアをご紹介いたします。
まずは石巻駅周辺を徒歩や自転車で散策♪

①日和山(ひよりやま)公園
石巻市を一望できる標高60メートルの丘・日和山(ひよりやま)公園は、松尾芭蕉、石川啄木、宮沢賢治など、多くの文人墨客が訪れた石巻市のシンボルです。
震災時には、多くの市民が日和山公園に避難し、目下に迫る津波から逃れました。
江戸時代から桜の名所として知られ、春には花見客で賑わい、初夏にはツツジが咲きます。
天気が良い日には松島の風景を一望でき、四季折々の景色を楽しめます。

②石ノ森萬画館
仮面ライダーシリーズなどで世界中に知られるマンガ家・石ノ森章太郎先生と、当時の石巻市長との対談から生まれた石ノ森萬画館。
石ノ森先生の「子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまでワイのワイの集まれる場にしてほしい(対談より)」という遺志を継ぐべく建設されたマンガミュージアムです。
名作の原画展などのイベントには、世界各地から多くのファンが訪れます。
また、アニメの創作が実体験できるマルチメディア工房が整備されており、大人も子どもも楽しめるアミューズメント施設です。
宇宙船をイメージした外観やカフェも見どころです♪”ワイのワイの”集まって、楽しんでくださいね。
石巻駅から石ノ森萬画館までの道は、「石巻マンガロード」と呼ばれています。
石ノ森作品のモニュメントはもちろん、新鮮な海鮮を食べられるお店やおしゃれなカフェ、なんでも叶えてくれる(?)ありがたい神社など、約1kmの道のりにたくさんの魅力がつまっています。
▼公式ホームページはこちらから
石ノ森萬画館
石巻マンガロード
石巻駅からドライブで♪
![]() |
![]() |
①サン・ファン館(宮城県慶長使節船ミュージアム)
今から約400年前、伊達政宗公がスペインとの貿易を目的として派遣した「慶長遣欧使節団」を乗せた船「サン・ファン・バウティスタ」号が、石巻から出航しました。
支倉常長ら一行を乗せて遥かな太平洋を渡りスペインを目指した「サン・ファン・バウティスタ」号の航海の様子が見られる博物館が、宮城県慶長使節船ミュージアム(通称サン・ファン館)です。
残念ながら復元船「サン・ファン・バウティスタ」号の展示公開は終了してしまいましたが、臨場感たっぷりの『サン・ファン・バウティスタ VR船内ツアー』を楽しむことができます。
ただいまサン・ファン館では、2024年度のリニューアルオープンに向けて、後継船と展示の製作準備が進められています。これからのサン・ファン館が楽しみですね。
▼公式ホームページはこちら
サン・ファン館(宮城県慶長使節船ミュージアム)

②道の駅 上品(じょうぼん)の郷
国道45号線沿いにある道の駅・上品(じょうぼん)の郷は、地元住民はもちろん、観光客にも人気のスポットです。
地元の生産者がつくった新鮮でおいしい野菜や農産物、石巻市の地場産品などを販売する「農産物直売所 ひたかみ」や、「地場産食材」にこだわった料理を食べられるフードコートのほか、日帰り温泉施設「ふたごの湯」で心身ともにリフレッシュもできます♪
足湯もあるので、お買い物ついでに気軽に体をあたためることもできますね。
2022年1月には雄勝湾直送の海鮮浜焼きが食べられるお店が、同年2月にはトマトと苺のスイーツ専門店と唐揚げ専門店がオープンしました!
ぜひ足を運んでみてくださいね。
▼公式ホームページはこちら
道の駅 上品の郷
ミサワホームの分譲地
東北ミサワホーム不動産本部は、石巻市も得意エリアです!
▼▼▼販売中宅地分譲▼▼▼
・JR仙石線「蛇田」駅まで徒歩5分。
【建築条件なし】エムズコート石巻市蛇田新谷地前
弊社売主につき仲介手数料不要です!
ぜひ石巻オフィスTEL:0225-22-8602までお問合せください!
>>石巻市の土地情報をもっと見る
>>石巻市の戸建情報を見る
石巻エリアの物件探しは、東北ミサワホーム不動産本部にお任せください!
問合せ先 | 東北ミサワホーム株式会社 不動産本部 |
---|---|
TEL(無料) | 0800-603-4557 |
メールアドレス | f.miyagi@home.misawa.co.jp |
お問い合わせの際は、下記の項目についてお知らせいただくとスムーズです。
●お名前
●ご連絡先お電話番号
●ご連絡先メールアドレス
●ご住所
●お問い合わせ内容について
その他、お気軽にお問い合わせください。
エリア特集 トップ